実施日:2010年5月8日
OACS卒業生アンケート 2009A 学生名:榎 奈保子27歳
(埼玉県)
Q1. 入学前OACSを何で知りましたか??
例)OACS職員の営業、口コミ、インターネット、チラシ、雑誌媒体など
社長の紹介
Q2. OACSの学校、授業はどう感じましたか
・設備、環境について
新しくてきれい
駅からちょっと遠いかな?
・先生について
やさしかった
・筆記の授業の進め方
最初はスピードが速く感じたけど、それぐらいやらなくちゃいけな
いと思った
PPが見えにくい
問題が手元にないので、復習がしずらかった
自宅学習用のプリント類を早めに配布して欲しかった
最後の1ヶ月、特訓の授業をやったのがよかった
Q3. 授業と仕事の両立はどうでしたか
・休日をつぶして授業を受けて、結果(合格したこと)に対しては
体力的にきつい時もあったけど、合格できたから大満足です
・どのように授業日の仕事の都合を付けましたか
お店の定休日を利用した
・苦労した点
睡魔との闘い
Q4. 国家試験に直前にしておけばよかった事(事前の準備)
・道具や用意するもの
・心(精神的)の準備
試験の前日は土曜日にもかかわらず、お休みをいただくことが
できたので良かった
サロンが協力してくれたことで合格できた
・その他
Q5. 合格して変わったこと
・精神面
目標が達成できてうれしい
・職場での反応
参加できる練習が増えた
お客様も心配してくれていて、合格を喜んでくれた
Q6.今後のあなたの目標
まずはカットデビューをすること
みんなに喜んでもらえる美容師になりたいです
※ 合格おめでとう、これからは胸を張って一流のプロを目指して頑張
ってください。 |
実施日:2010年5月7日
OACS卒業生アンケート 2009A 学生名:福本 敏幸 36歳
(神奈川県)
Q1. 入学前OACSを何で知りましたか??
例)OACS職員の営業、口コミ、インターネット、チラシ、雑誌媒体など
インターネット(yahoo知恵袋)
Q2. OACSの学校、授業はどう感じましたか
・設備、環境について
とくに不便なことはない
・先生について
厳しい先生だけではめげてしまうし優しい先生だけでは甘えてしまう
両方の先生がいてバランスがいい
・筆記の授業の進め方
・実技の授業の進め方
ポイントとなる部分を分りやすく教えてくれた
ココを抑えれば大丈夫と思えて、心強かった
Q3. 授業と仕事の両立はどうでしたか
・休日をつぶして授業を受けて、結果(合格したこと)に対しては
たまたまインターネットでOACSにめぐり逢えたから良かった
OACS通っていなかったら、合格は出来なかったと思う
休みを返上してでもやってよかった
・どのように授業日の仕事の都合を付けましたか
委託での仕事をしていたので、その日は絶対に仕事を請けなかった
・苦労した点
試験前などは、体力的にきついこともあった
Q4. 国家試験に直前にしておけばよかった事(事前の準備)
・道具や用意するもの
カットコームはOACSで教えてもらったものを使用して作品の仕上が
りが良くなった
・心(精神的)の準備
週に一度の授業なので、家でも練習する時間があり自信がついた
おかげで、不安無く受験できた
・その他
ウィッグの仕込みが大切 これはやっておくべき
Q5. 合格して変わったこと
・精神面
免許を持って就職活動できることがうれしい
面接に自身を持って臨める
・職場での反応
以前の職場で、免許を持っていないことは自分より上の人しか知ら
なかった
顔を合わせれば、免許取ったのかと聞かれるのが無くなってうれしい
Q6.今後のあなたの目標
若いときにも出店のチャンスは多々あったが、免許がないことで諦め
ざるを得なかった
免許が取れたことで、今後のことを真剣に考えることができたので、
2.3年でお店を出したい
※ 合格おめでとう、これからは胸を張って一流のプロを目指して頑張
ってください。
|